会社、私、紹介

昭和初期から初代が仕事を始め、昭和半ばに入り先代が受け継ぎ、平成に変わり私が引き継いで家づくりと向き合ってきました。
頑固な昔ながらの大工職だった祖父や父の「仕事に対する想い」を受け継ぎ、現在わたくし三代目になりますが、地域の中で支えてもらいながら、今は息子2人と仕事をしています。

祖父・父、共々、文化勲章受章受賞経験あり、屋台造り・社寺・和洋・地域活動・消防団・建築業組合の組合長、浜松祭り等々・・・活躍しておりました。
私も、仕事では社寺経験、和洋、さまざまな経験をし、納めてきました。仕事以外にも消防団(今は引退)、浜松祭り、地域活動と参加しています。

先代は大工職として主でしたが、私は、建築士の資格を志し、一級建築士を取得。設計業務も行うようになり、今まで数多くの物件を企画してきました。
先代からの言い伝え、お客様目線になり、理想の家を提供し、その後も一生お付き合いできるようにと、心がけています。

日々、建築業界さまざまに変化していきますが、自社が付き合う業者(仲間)との連携もあり、柔軟な対応をしています。
社員、協力業者が一丸となって、お客様をいちばんに考えた家づくりをする。 この姿勢こそが我が社の思いです。

地元の工務店として創業以来築き上げた実績と信頼で責任もって施工いたします。

【高品質・充実装備・低価格住宅】を実現できた理由

  • ・モデルハウスを持たない事で建設費・維持費・人件費等の営業経費がかかりません。
  • ・4200項目の単価データ作成により、よくありがちなどんぶり勘定を完全廃止。
  • ・それぞれを徹底的に見直す事で、あらゆる無駄を省きました。
  • ・高品質な工業化パーツの採用により工期を短縮することでコストを削減。
  • ・標準仕様の設定により業者協力体制を強化。
  • ・設計の基本原則の設定により全行程を合理化。

「高品質・充実装備・低価格・夢の住まい造りをより多くの人に提供する」
その思いは創業以来変わっておりません。

「安心の鈴木建設工房」お客様に手の届く形を求めた木造住宅供給工務店

安心住宅

  • ・安心住宅 完全自由設計住宅
  • ・高品質・充実装備・低価格住宅
  • ・高耐久・高耐震(耐震等級3)・省エネ住宅

安心保障

  • ・建物10年保証(ハウスプラスすまい保険)
  • ・地盤10年保証(グランドワークス)
  • ・住宅履歴情報管理(ビルドマスター)

安心施工

構造材
柱には強度・歪みに強い集成材を使用。土台には耐久性、防虫、防蟻を考慮し、桧材を採用。
※オプションで天竜材を仕様も可。
ハイグレード住宅は樹脂サッシ完備
断熱性・防音性能に優れた複層ガラスサッシ。結露の発生も低くなります。
※ローコスト住宅はペヤガラスサッシ完備
空環境・高齢者配慮を徹底
24時間システムも標準。床段差をなくしたバリアフリー住宅。
選べる屋根・外壁材
標準はコロニアル。サイディングです。その他に日本瓦、ガルバリウム鋼板、塗り壁をお選びいただき和風住宅、モダン住宅にも対応できます。
一流メーカー最新設備
ご家族みんなが安心して暮らしやすい充実した豪華装備。
ベタ基礎
床下全面に鉄筋を配し、厚いコンクリートを打つ【ベタ基礎】だから、耐震性・耐久性に加え、防蟻・防湿にも優れています。
外壁通気工法の採用
外部からの寒さや暑さから室内を守り、床下の湿気を効果的に放出。快適な室内環境を実現します。
基礎パッキン工法の採用
床下の隅や角部にもまんべんなく換気が可能になり、防湿効果をより一層高めます。
防音断熱3層フロア
2階フロアが49.5㎜厚の3層構造。気になる2階の音を減少させます。
断熱材
アクアフォームを採用。
一定の透湿抵抗により断熱材の内部結露も起こりにくく耐久性に優れた住まいを実現します。室内温度差によるヒートテックも起こしにくく長時間にわたって快適な空間を維持することができます。
◾️参考価格表 ローコスト住宅

坪単価参考価格表につきましては、ウッドショックにより材木各メーカーの建材、住設等の値上がりにより只今、調整中です!!今暫くお待ち下さい。

◾️参考価格表 ハイグレード住宅

坪単価参考価格表につきましては、ウッドショックにより材木各メーカーの建材、住設等の値上がりにより只今、調整中です!!今暫くお待ち下さい。

◾️家づくりでその他にかかるもの
テレビ、家具、テレビアンテナ工事、カーテン、照明器具、外構工事、地盤改良、屋外給排水で建物からの距離(基本m数)が遠い場合別途。
その他に、土地の費用・地盤改良や土留め工事・銀行諸費用・ZEH、長期優良受託に申請する場合の申請費用
施工技術へのこだわり
優れた断熱性・気密性
優れた断熱性・気密性

高い断熱性と気密性を誇るアクアフォーム。複雑な構造の住宅も吹き付けて発泡させるから隙間なく施工できます。

また自己接着能力によって強力に接着するので、長期間に亘って優れた気密・断熱性を維持します。高い気密・断熱性を持つ住宅は省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房に要する光熱費を削減します。

耐震への対策
耐震への対策

「Jダンパー」は地震の力を吸収する油圧式制震装置/制震ダンパーです。

Jダンパーは高架橋・高層ビル用制震ダンパーと同様に外部から力が加えられるとそれに応じて伸縮する油圧式ダンパーの特性を利用して木造住宅用に開発された制震装置/制震ダンパーです。 Jダンパーが、振動を吸収することで建物の揺れを軽減させることができ、建物倒壊の危機から大切な家と人を守ります。
※ハイグレード仕様は標準仕様、ローコスト住宅はオプションで可。

ベタ基礎
ベタ基礎とは

耐震性・耐久性に加え、防蟻・防湿にも優れています。

基礎の立上りだけでなく、底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。
家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えます。また、地面をコンクリートで覆うので地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリも侵入しにくくなります。

素材へのこだわり
木よりも強い木
木よりも強い木

「構造用集成材」
何重にも板を重ね合わせたJAS認定材の構造用集成材を柱に採用。集成材は1本の木から取る柱より「曲がり」や「ねじれ」がわずかで、木よりも強い木と言われています。※柱は集成材。梁に関しては米松材を主に仕様。

防音・断熱3層フロア
防音・断熱3層フロア

毎日を快適に暮らすために、これからは生活音の遮断や遮熱を備えた住宅が求められています。当社は二階構造部分に、構造用合板(28㎜)、プラスターボード(9.5㎜)、フローリング12㎜を貼った三層フロア(49.5㎜)を採用。強度を上げるだけでなく、防音、断熱も向上させています。

オリジナル施工プランのご紹介

坪単価参考価格表につきましては、ウッドショックにより材木各メーカーの建材、住設等の値上がりにより只今、調整中です!!今暫くお待ち下さい。